top of page

定款作成と電子定款認証
会社設立にかかる定款の作成代行と電子定款認証代行をフルサポート
標準報酬額 35,000円(税前)
​公証役場での費用、交通費、郵送料、定額小為替手数料などの実費は別途
出張先や作成相談の条件によっては日当が別途かかります(事前相談制)

Supporting Area

行政書士は、株式会社設立時に必要となる電子定款の作成・認証手続きをサポートします。紙の定款と異なり、電子定款を用いることで収入印紙代4万円が不要となり、コスト削減につながります。依頼者の事業内容や会社の目的に合わせて、法令に適合した定款を作成し、公証役場での電子認証までを円滑に代行するのが行政書士の役割です

出張無料エリアは川崎市川崎区と幸区、横浜市鶴見区、大田区と品川区です。以遠の方の出張料はご相談ください。

​出張料無料でサポートさせていただく地域

Documentation

株式会社設立に必要となる発起人の印鑑証明書や出資金払込証明、役員の就任承諾書などを漏れなく整え、スムーズに手続きが進むよう準備を行います。

必要書類の準備

E-Notarization

行政書士はオンラインシステムを活用し、公証役場に出向かずに定款の電子認証手続きを行うことができます。

定款の電子認証

Submission

法務局への登記申請は行政書士の業務範囲外となりますが、ご自身で申請すれば司法書士へ依頼する費用を抑えることができ、設立コストの圧縮につながります。

法務局へ登記申請

bottom of page